2017年9月のビレッジライフ懇話会(第196回)のご案内
投稿日 : 2017年9月18日|最終更新日時 : 2017年9月18日
処暑も過ぎ 蜻蛉舞う中 鍬振るう
異常な猛暑が続いた今夏、脚を怪我したこともあり、手入れ不十分で夏野菜は少
しお疲れ気味でした。処暑も過ぎ、秋野菜の準備のために、ソラマメ、エンドウ、
スイートコーン、キュウリ等を整理し、畝を作り替える作業を始めました。来月
にはダイコン、カブ等の播種、キャベツ、ハクサイ等の苗の定植と作業が続きま
す。そのために、秋野菜用の畝を準備する必要があり、保田ぼかしも仕込んでお
かねばなりません。
処暑を過ぎたとはいえ、残暑厳しい中、鍬を振るえば、いつの間にか赤トンボが
舞い、麦わら帽子にも止まってくれます。裏山ではヒグラシの声も聞こえ、確実
に季節は秋の訪れを見せてくれるようになりました。つくづく、日本の四季は素
晴らしいなと感じます。
この素晴らしい日本の四季をいつまでも愛で楽しめるよう、しっかり地域の環境
を守り、次世代に残していきたいものと強く感じます。
9月のヴィレッジライフ懇話会のご案内です。
今月は神戸市北区大沢(おおぞう)町でイチゴの高設栽培を中
心に、ブドウ・イチジク、ブルーべりー等の果実類、スイートコーンや花壇苗、
その他各種野菜等を栽培するほか、手作りみそ等をも作って消費者との交流(い
ちご狩りやトウモロコシのもぎ取り)や地元の直売所を通して多角的かつ意欲的
な経営をされている「すまいるふぁーむ藤本」代表の藤本耕司氏(兵庫県農業経
営士)をお迎えし、これまでの足どり、日頃のご苦労、これからの夢についてお
話をして頂くことにしました。
今後の農業経営の在り方がいろいろと論じられていますが、近郊農業の在り方を
追及されてきた藤本氏のお考え、実践方法をこの際、しっかりと学んで頂けたら
と願っています。
1.日 時 9月30日(土): 午後3時~5時まで懇話会
午後5時~7時まで懇親会
2.場 所 神戸市教育会館 2階 201号室
電話: 078-222-4111
神戸市中央区中山手通4-10-5
地下鉄県庁前駅下車・東北に徒歩約10分
JR元町駅東口を出て、鯉川筋を北に徒歩約10分
3.話 題 「神戸市北区で多角的な農業経営を展開―これまでの工夫と今後の課題」
4.講 師 藤本耕司氏(「すまいるふぁーむ藤本」代表、兵庫県農業経営士、神戸
市北区在住)
5.会 費 500円(資料代を含む)
6.懇親会 「しがらき亭」、会費:4千円、 県民会館すぐ南
神戸市中央区下山手通4-6-13
電話:078-392₋0814
7.申 込 一番下欄に記載の研究所宛、ファクスまたはメール
でお申し込みください。その際、午後5時からの懇親会の人数を、予約の都合上、必ずお知らせ下さい